多職種向け
End-of-lifeケア
(看取り)
リスキルプログラム
Reskilling program of end-of-life care
for multidisciplinary
看取りケアリスキル
プログラム
1. プログラムについて
多死時代を迎え病院以外の看取りの場の拡大が求められています。しかし、介護職・看護職向けの看取りケアを学べるプログラムは少なく、介護職・看護職のみなさんが看取りケアに不安を抱えるケースが少なくありません。このプログラムは、在宅や施設ではたらく介護職・看護職のみなさんが看取りケアを不安なく、自信をもって実践していただけるように、看護職と介護職が共同して学ぶ介護職・看護職向けEnd-of-lifeケア(看取り)リスキルプログラムです。
本プログラムではみなさんが好きな時間に好きな場所で学んでいただけるようにオンデマンド研修を取り入れています。さらにこれらに加えて、より深く学びたい方にオンライン集合研修と他の職種への同行訪問研修を受けることができます。本プログラムは初めての試みですので、プログラムの効果を確かめたいと思っています。そのため、アンケート調査にご協力いただける方に限りご参加いただけます。
2. 目的
<介護職の皆さま>
- 看取りの経験が少ない或いは無い介護職が看取りの知識を得て看取りケアに対して自信をもつことができる
<多職種共通>
- 看取りの実践の場において、自己を含む多職種の役割を理解し多職種連携を円滑に実践することができる
<看護職の皆さま>
- 看取りの知識を深め、より質の高い看取りケアを提供することができる
3. プログラム内容について
プログラムは2コースあります。
① A オンデマンド講義のみ
② 拡大プログラム(A オンデマンド講義+B 同行訪問研修+C 集合研修(対面))
<プログラムの流れ>
①オンデマンド講義のみ
-
-
Aオンデマンド講義
-
ドラマや講義を視聴しながら学ぶオンデマンド講義です。どなたでもご参加いただけます。ご自身のスタイルに合わせて学習を進めることができます。
②拡大プログラム
こちらはより深い学びを可能にするコースで、文京区で働いている方、あるいは文京区にお住まいの潜在介護職・看護職の方を対象にしています。-
-
Aオンデマンド講義
-
-
-
B同行訪問研修
-
-
-
C集合研修(対面)
-
<各プログラムの詳細>
-
Aオンデマンド講義(4時間程度)
ドラマや講義を視聴しながら学ぶオンデマンド講義です。どなたでもご参加いただけます。ご自身のスタイルに合わせて学習を進めることができます。

-
B同行訪問研修 ※文京区の方対象
文京区内の訪問介護・看護事業所における介護職/看護職の方と一緒に利用者さんへのケアに同行します。看取りケアや多職種への理解を深めることができます。
※介護職の方:看護職に同行訪問、看護職の方:介護職に同行訪問 -
C集合研修(対面) ※文京区の方対象
最期が近い方のケアや他の職種との連携を学ぶためのロールプレイ等のワークショップを行います。 同行訪問研修の学びを共有し、知識を深めます。対面で実施します。
4. 受講期間
-
-
Aオンデマンド講義
2025年9月開始
-
-
-
B同行訪問研修
2025年10月~12月12日
-
-
-
C集合研修(対面)
2025年12月13日
@東大GNRCオープンラボ(目白台)
-
5. 定員
| オンデマンド講義のみ | 制限なし |
|---|---|
| オンデマンド講義・同行訪問・集合研修(拡大プログラム) | 定員30名 |
- ※本事業は文京区からの委託により実施しています。

6. 募集要項
看取りについて学びたい下記の方
- 在宅・施設で働く看護・介護関係職種 (看護師・ケアマネジャー・ヘルパーなど)
| オンデマンド講義のみ | 上記を満たす方であればどなたでもご参加いただけます。 |
|---|---|
| オンデマンド講義・同行訪問・集合研修(拡大プログラム) |
|
7. 参加費とお支払いについて
| コース①オンデマンド講義のみ | 5,000円 |
|---|---|
| コース②オンデマンド講義・同行訪問・集合研修(拡大プログラム) | 区の助成を受け無料 |
8. 保険について
拡大プログラム参加者のみ同行訪問のための保険に加入します。そのための費用は参加費に含まれています。

